研究のあゆみ




研究年度
研 究 内 容 ( 研 究 テ ー マ )
昭和24年度
〇田川の教育の推進・発展を目標に発足
  ・中学校カリキュラムの構成に対する基礎研究
  ・田川の地域における実態調査、世論調査
昭和25年度
  ・教科研究会の推進
  ・教育評価についての実践的研究
昭和26年度
    【小学校の部】
  ・独立後の教育を念じて  ・自主性の問題  ・小学校社会科における日常生活課程の性格  ・国語における基礎学力の検討 ・作文能力を培う
  ・作文指導と壁新聞  ・紙芝居により表現能力を如何に伸ばすか  ・相関図表に立つ教育  ・小学校算数における基礎的計算能力の調査
  ・動物飼育の教育的効果  ・低学年における躾と家庭連絡
    【中学校の部】
  ・能力別学習実践第1年次を省みて  ・若き日の教育日記  ・特殊教育研究集会の記録から  ・現代芸術としての書  ・職業、家庭科考
  ・本校生徒指導の具体的計画  ・郡内児童生徒の漢字学習状況とその対策  ・田川郡小中学校における測定技能習得の実態
  ・理科学習の不振を追求して ・私のとって来た暗算力の向上と確度及び速度  ・乗法九九の指導を省みて  ・私の試みた作文指導の歩み
  ・低学年における言語生活の指導について  ・望ましい今後の学校体育  ・自主的体育運営の一端
  ・本校健康教育における調査に現れた実態及び評価について  ・私の学級の健康教育  ・本校における視聴覚教育の概要
  ・ホームルームの経営における私の個人指導について  ・能力別学習実践第二年次を省みて
昭和27年度
  ・郡内児童生徒の漢字学習状況とその対策  ・田川郡小中学校における測定技能習得の実態
  ・理科学習の不振を追求して  ・私のとって来た暗算力の向上と確度及び速度  ・乗法九九の指導を省みて
  ・私の試みた作文指導  ・低学年における言語生活の指導について  ・望ましい今後の体育運営の一端
  ・自主的体育運営の一端  ・本校健康教育における調査に現れた実態及び評価について  ・私の学級の健康教育
  ・本校における視聴覚教育の概要  ・能力別学習実践第二年次を省みて  ・ホームルームの経営における私の個人指導について
昭和29年度
  ・昭和28年度中学校全国学力水準調査結果報告  ・教育随想  ・一つの提言  ・理科教育について
  ・生徒の自主性を培う掲示教育理論と実際  ・第3学年における基礎学力の伸長について  ・宗教を中心にしての一考察(科学と教育について)
  ・彦山の気象を子どもとともに  ・私の学級における給食の実際指導  ・駆虫3カ年の歩み
昭和30年度   〇田川郡小、中学校教科研究会特集号
昭和31年度   〇田川郡小中学校教科研究部会経過報告・研究報告集
昭和37年度   〇田川郡児童生徒を中心にした実態報告集
昭和42年度   ・主体的学習態度の育成 〜主体的学習態度の阻害要因〜
昭和43年度   ・主体的学習態度の育成 〜授業を通しての阻害要因の究明とその対策〜
昭和45年度   ・自作テストによる学力評価の簡易化の工夫  ・性格指導検査表の検討
昭和47年度   ・よりよき通信簿を求めて
昭和50年度   ・教育機器の効果的な活用について(第1年次、第2年次)
昭和51年度   ・教育機器の効果的な活用について(第3年次)
昭和52年度   ・学業不振の要因と指導法の研究(第1年次)
昭和53年度   ・学業不振の要因と指導法の研究(第2年次)
昭和54年度   ・学業不振の要因と指導法の研究(第3年次)
昭和55年度   ・ゆとりと充実をめざす教育の実践「ゆとりの時間の活用」(第1年次)
昭和56年度   ・ゆとりと充実をめざす教育の実践「ゆとりの時間の活用」(第2年次)
昭和57年度   ・ゆとりと充実をめざす教育の実践「ゆとりの時間の活用」(第3年次)
昭和58年度   ・学級活動の充実をめざして 〜望ましい話し合い活動のあり方を求めて〜 (第1年次)
昭和59年度   ・学級活動の充実をめざして 〜よりよい係活動、集会活動のあり方を求めて〜 (第2年次)
昭和60年度   ・学級活動の充実をめざして 〜実践例集〜 (第3年次)
昭和61年度   ・基本的生活習慣の定着化をめざして 〜学級指導の在り方を求めて〜 (第1年次)
昭和62年度   ・基本的生活習慣の定着化をめざして 〜学級指導の在り方を求めて〜 (第2年次)
昭和63年度   ・道徳的実践力の育成をめざして 〜道徳の時間の指導のあり方を求めて〜 (第1年次)
平成 元 年度   ・道徳的実践力の育成をめざして 〜道徳の時間の指導のあり方を求めて〜 (第2年次)
平成 2 年度   ・小学校及び中学校における新教育課程の研究 〜基礎的・基本的内容の追求と指導法の改善〜 (第1年次)
平成 3 年度   ・小学校及び中学校における新教育課程の研究 〜基礎的・基本的内容の追求と指導法の改善〜 (第2年次)
平成 4 年度   ・自己教育力を培う学習指導法の研究 〜問題解決的学習の工夫を通して〜 (第1年次)
平成 5 年度   ・自己教育力を培う学習指導法の研究 〜問題解決的学習の工夫を通して〜 (第2年次)
平成 6 年度   ・新しい学力観に立つ教育課程(基底)の研究 〜田川郡教育課程(基底)の活用の視点からみた教育計画の改善を通して〜 (第1年次)
平成 7 年度   ・新しい学力観に立つ教育課程(基底)の研究 〜田川郡教育課程(基底)の活用の視点からみた教育計画の改善を通して〜 (第2年次)
平成 8 年度   ・生涯学習の基礎を培う指導の試み 〜教科・領域における多様な学習を通して〜 (第1年次)
平成 9 年度   ・生涯学習の基礎を培う指導の試み 〜教科・領域における多様な学習を通して〜 (第2年次)
平成10年度   ・「生きる力」をはぐくむ授業づくり (第1年次)
平成11年度   ・「生きる力」をはぐくむ授業づくり (第2年次)
平成12年度   ・「生きる力」を育てる総合的な学習 (第1年次)
平成13年度   ・「生きる力」を育てる総合的な学習 (第2年次)
平成14年度   ・「生きる力」を育てる教育課程の展開 〜評価活動の充実を通して〜 (第1年次)
平成15年度   ・学力実態および学力向上の取り組みに関する調査・研究 〜学力検査結果の分析と実践事例の収集を通して〜 (第1年次)
平成16年度   ・学力実態および学力向上の取り組みに関する調査・研究 〜学力検査結果の分析と実践事例の収集を通して〜 (第2年次)
平成17年度   ・学力実態および学力向上の取り組みに関する調査・研究 〜学力検査結果の分析と実践事例の収集を通して〜 (第3年次)
平成18年度   ・学力向上の取り組みに関する研究(第1年次)
平成19年度   ・学力向上の取り組みに関する研究(第2年次)
平成20年度   ・学力向上の取り組みに関する研究(第3年次)
平成21年度   ・学力向上の取り組みに関する研究(第4年次)
平成22年度   ・学力向上の取り組みに関する研究(第5年次)
平成23年度   ・学習指導と評価に関する研究(1年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成24年度   ・学習指導と評価に関する研究(2年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成25年度   ・学習指導と評価に関する研究(3年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成26年度   ・学習指導と評価に関する研究(4年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成27年度   ・学習指導と評価に関する研究(5年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成28年度   ・学習指導と評価に関する研究(6年次) 〜言語活動の充実を図った学習指導と新しい評価の実践事例の収集を通して〜
平成29年度   ・「生きる力」を育む学習指導の研究(1年次) 〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して〜
平成30年度
  ・「生きる力」を育む学習指導の研究(2年次) 〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して〜
令和元年度    ・「生きる力」を育む学習指導の研究(3年次) 〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して〜
 令和2〜4年度    ・「生きる力」を育む学習指導の研究  〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して〜 (新型コロナのため教科等部会が行われず各部会ごとの研究を行う)
令和5年度     ・「生きる力」を育む学習指導の研究(4年次) 〜主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して〜