田川郡教育研究所
トップ
運営方針
運営方針
組 織
事業計画
研 究
研究のあゆみ
研究発表会等
関係機関との連携
関係機関からの寄贈
発行物及び広報
研究紀要
所 報
人材育成
小学校での実践
中学校での実践
研究発表・事例紹介
研究発表・事例紹介
学力向上事例紹介
リンク集
リンク(県教育研究所連盟)
本研究所について
アクセス
利用規約
免責事項
プライバシーポリシー
関係機関との連携
関係機関からの寄贈
筑豊教育研究所等連絡協議会
教育実践に関する発表会の開催
筑豊地区教育研究所等連絡協議会教育実践発表会
@主 催:筑豊地区教育研究所等連絡協議会
A主 管:各地区(田川郡、田川市、飯塚市、嘉麻市)の持ち回り
B加盟機関:4機関[田川郡教育研究所、田川市立教育支援センター、
飯塚市教育研究所、嘉麻市教育研究所、(桂川町教委)]
C目 的:学力向上に関する講演並びに実践発表会を共同開催することによって、筑豊地
区教職員の資質向上と自校児童生徒の学力の更なる向上に役立てる。
D内 容:講演会及び実践発表(小学校2実践、中学校2実践)
E会 場:4地区の持ち回り
期日
令和6年8月2日(金)
会場
夢サイトかほ「嘉麻市嘉穂生涯学習センター」
〒820-0302 嘉麻市大隈町228−1
開催要項
福岡県教育研究所連盟
教育実践に関する発表会の開催
福岡県教育研究所連盟研究発表協議会
@主 催:福岡県教育研究所連盟
A主 管:各地区持ち回り
B加盟機関:田川郡教育研究所を含め県下27機関
C目 的:○福岡県内の各教育機関が研究成果を発表することにより、教育研究の充実
と深化を図り、学校に対する実践の指針を提供するとともに、教育水準の維持
向上に資する。
○これからの教育の課題や方策について理解を深め、教育活動の充実に資する。
D内 容:加盟機関による実践発表(原則として各地区1名)
E会 場:各地区持ち回り
期日
令和6年11月12日(火)
会場
福岡県教育センター
〒811-2401 糟屋郡篠栗町高田268
開催要項
分科会一覧
郡小・中学校長会との連携
小・中学校人材育成プログラムへの支援と助成
田川郡の小学校長会及び中学校長会においては、組織的に人材育成を進めていくために、関係団体と連携しながら人材育成の実践を行っています。
〇
田川郡小学校長会の取り組み(概要)
平成29年度・平成30年度の2年間の概要をご覧になれます。
〇
田川郡中学校長会の取り組み(概要)
平成29年度・平成30年度の2年間の概要をご覧になれます。
教科等部会
研究奨励と支援
〇
田川郡中学校教科等部会 研究授業一覧
※平成29年度分です。
各教科等部会選出の研究員対象の研修会の実施
研究員研修会
@主 催:田川郡教育研究所
A研 究 員:各教科等部会より選出された24名(小学校‥12教科領域、
中学校‥12教科領域)
B研修内容:○教科等部会での理論研究、実態調査をもとに研究仮説を設定
○授業を通してデータの収集と分析
○実践記録のまとめ
C研修回数:研究員全員での研修は年1回とし、各教科等部会を随時開催
D研修会場:田川総合庁舎 他
期日
令和6年7月8日(月)15:30〜 小学校
7月31日(水)15:00〜 中学校
会場
田川総合庁舎
〒825-0002 田川市伊田松原通3292-2
研修会次第
筑豊教育事務所との連携
各種研修会の主催・共催・後援
教育実践研究に関する研修会
@主 催:筑豊地区教育研究所等連絡協議会
A後 援:筑豊教育事務所
B目 的:子どもの実態や自己の課題を振り返り、目指す子どもの姿や手立てを検討する研修を通して、教育実践研究の進め方
の理解を深めるとともに、よりよい授業をつくろうと自律的に学び続けていく意欲や態度の育成を図る。
C対 象 者:令和5年度研究所の研究員及び希望する者
D指 導 者:筑豊教育事務所 指導主事
E会 場:筑豊教育事務所
期日
7月〜8月(オンデマンド)
会場
筑豊教育事務所 会議室
〒820-0003 飯塚市立岩1401−2
開催要項
サイトの資料等は、PDF形式で提供しています。次のサイトからAdobeReaderをダウンロードしてください。